2025年8月– date –
-
Claude CodeがWindowsにネイティブ対応!SQL Serverでテーブル自動作成してみた
クリプテックスのシステム企画室から、note記事のご紹介です。 話題のAIツール「Claude Code」が、ついにWindowsにネイティブ対応!これまではWSLが必要でしたが、直接使えるようになったことで、導入のハードルがぐっと下がりました。 今回のnoteでは、Cl... -
創立15周年記念品のデザイン制作の裏側を公開しました!
普段はSEとしてシステム開発をしているメンバーですが、社内のちょっとしたデザインも担当することがあります。今回は、創立15周年を記念して制作された「折り畳み傘」のロゴデザインを担当しました! noteでは、UVプリントのことやデザインの方向性、制作... -
Jetson TX2で競艇AI予測に挑戦してみた話
今回のnoteでは、2021年のゴールデンウィークに「おうち時間」を活用して取り組んだ、ちょっとユニークな技術チャレンジをご紹介しています。テーマはなんと「競艇予想 × AI」! AI開発用ボード「NVIDIA Jetson TX2」を使って、競艇のレース結果を予測する... -
コードは思考のカタチ ~若手プログラマーに伝えたい7つの思考の型~
こんにちは!クリプテックスのシステム企画室から、note記事のご紹介です。 今回のテーマは「考える力」。コードを書くとき、なんとなく手を動かしているけど、「もっと論理的に考えて」って言われると、ちょっと戸惑う…そんな経験、ありませんか? 実は、...
1